相続による不動産登記・相続放棄・公正証書遺言書作成のことなら「市川 相続・遺言相談室」にお任せ下さい。最適な方法をご提案させて頂きます!
〜千葉県市川市の林司法書士事務所〜
市川 相続・遺言相談室
JR中央・総武線「本八幡駅」徒歩2分
〒272-0023 千葉県市川市南八幡4丁目2番5号 いちかわ情報プラザ203
営業時間 | 月〜金 10:00〜18:00 |
---|
※ メールでのご相談は
土日祝日も承ります
任意後見制度とは、将来、認知症等により判断能力がなくなる、または不十分になった場合に備えて、本人の判断能力があるうちに、自分の意思であらかじめに後見人を定めておき、「任意後見についての契約」を公正証書によって結ぶ手段により、あらかじめ自分自身で後見人の予定者を選任しておき、その契約に基づいて、将来、任意後見人が本人を支援する制度です。
任意後見人が、後見人として業務を始めるのは、将来のことですから、特に「今のうちに、将来に備えて、代理する人を決めておきたい」とお考えの方にふさわしい制度です。
任意後見人等ができる業務は、「日々の生活や療養看護に関する事務」と「財産の管理に関する事務」であるのは、家庭裁判所が選ぶ「法定後見人」と同じですが、任意後見では、本人と任意後見人がその契約するときに業務内容を相談して決めることができます。
契約書は、公証人の作成する公正証書ですることが法律で決められています。
内容は、下記の2つがおもなものとなります。
*任意後見契約を締結した後であっても、本人の判断能力が十分な間は、効力が生じません。
本人が判断能力がなくなり、又は不十分になった場合には、本人や4親等以内の親族、委任を受けた方(任意後見人)が家庭裁判所に対して、「任意後見監督人選任の申立て」を行います。
任意後見人は、定期的に裁判所が選任した任意後見監督人により監督を受けることとなります。
「任意後見契約に書いた特約」のとおり、家庭裁判所が任意後見監督人を選任したときから、契約が効力を生じますので、ここで初めて、委任を受けた方は任意後見人として、契約内容に沿って業務を始めます。
また任意後見監督人は、任意後見人が業務を正しく行えるように、監督・助言などを行っていきます。
相続による名義変更の登記、相続放棄、遺言書作成の手続きほか、相続に関する問題について、ご不明な点やご相談などがございましたら、お気軽に以下にお問合せください。
※いずれの方法でも初回相談は無料ですのでご安心下さい。
(但し、登記情報取得など調査を要するものは、一部有料となる場合がございます。)
※お問合せ内容はどんなことでも構いませんのでご遠慮なくどうぞ。
担当:司法書士 林 健太郎
(千葉司法書士会 所属)
(登録番号 第 1154号)
ご相談は何度でも無料です。
近隣出張相談も承ります
営業時間:
月〜金 10:00〜18:00
相続手続き・遺言作成専門の司法書士 林 健太郎 事務所
代表者:林 健太郎
(千葉司法書士会 所属)
(登録番号 第 1154号)
<住所>
〒272-0023 千葉県市川市
南八幡4丁目2番5号
いちかわ情報プラザ203